マガジンのカバー画像

メンバー記事

7
コーチングプレイスのメンバーが書いてくれた記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

勤続30年の私、早期退職します!きっかけになった娘からの衝撃の一言!!

私は3月末で会社を早期退職する事を 決断しました✨ 30年以上続けていた仕事なので、 退職…

人事のためのコーチングvol.2 〜人事コミュニティ

こんにちは。りあんです。 今回はコーチングプレイス(CP)内の人事コミュニティ「人事系ゆる繫…

コーチングスクールで名簿作成?~名簿づくりは「つながり」づくり

こんにちは。コーチングプレイスの名簿制作チームを立ち上げたバリーです。 コーチングプレイ…

コーチング基礎講座(145期)がスタート、当時の自分を振り返る

はじめまして、あぷりこっとです。 現在、八幡美和コーチ率いるコーチング基礎講座(145期)の…

海外生活を豊かに変えるコーチングの力と仲間の存在

初めまして。カナダ在住のコーチングプレイス講師 Eikoです。 海外生活と聞くとどんなイメー…

人事のためのコーチングvol.1

皆さま初めまして。りあんと申します。 私の記事では、人事✖コーチングに関連したことを書い…

「オンラインコミュニティ」の顔も持つコーチングプレイス

はじめまして、バリーです。 私は2020年のコロナ禍、自粛期間中からコーチングプレイスで学び始めました。 基礎講座を受講した後もプロコーチにはならず、ずっと同じ会社で働いています。 私がコーチングを学び始めた理由 では、なぜコーチングを始めたのかというと、将来の起業や副業への足掛かりになればという気持ちも少しはありましたが、それ以上に、職場や家族との人間関係に活かしたいという思いが強かったからです。 それに何より、コーチングプレイスのコンセプトはゆるく楽しく。 コーチ