
勤続30年の私、早期退職します!きっかけになった娘からの衝撃の一言!!
私は3月末で会社を早期退職する事を
決断しました✨
30年以上続けていた仕事なので、
退職という決断をするまでは
本っ当――に考えました。(そりゃそうですよね)
今日は、退職についての事を書きたいと思います。
【30年間の密かな野望】
実は私、入社当時から
「定年までは働かないんだろうな。
いつか辞めるんだろうな。」
と思いながら働いてました😮
辞めるきっかけ、勇気がなかったと言うのが
正解かな・・
女性にはライフサイクルの中で、
・結婚
・出産
・夫の転勤
の場面で、
退職がチラつく場面があると思ってます。
幸いにも、私はこのタイミングをすり抜けました✨
夫の転勤なし、夫・会社も子育てしながら
働くことに、とても協力的!
うん!ワーママには最高の環境です😍
でも、
仕事を楽しいと思う事はもちろんありますが、
頭の中では「いつか辞めるんだろうな。。💦」
の私がいつもいる状態です。

【辞める?続ける?それ以外?】
がむしゃらに仕事、育児、家事を
こなしていく中で、フと
「このままじゃあかん!
自分がやりたい事やってみよう!💪」
と思い、以前から興味があったコーチング
を学んでみる事にしました。
←私、グッジョブ👍
・自分が大切にしたい事は何?
・自分は何に満足を感じるのか?
・やりたくないと思っている事は何?
・仕事を続けてる目的って何?
・今のキャリアを活かしていくには?
コーチからの質問だけではなく、
自分自身へも問いかけが出来るようになり
「会社辞めるべきか」
「続けるべきか」
「その他の方法はあるのか」
の選択を考え続けた日々でした。
そんな中、
私が大切にしたいものという答えの1つに
「大切な人との時間」
があるという事にも気づきました。
そして、ジワーリジワーリと
退職の方へ意識が傾き始めました。
【目からウロコの子供からの一言】
そんな中、娘からある一言が私に放たれました。
「私、将来は専業主婦になるのが夢。
ママを見てると大変そうだから。」

え??
家族のために必死に働いてきたのは
何だったの(泣&笑😂)
聞いた瞬間、目からウロコがポロリと落ちました。
(涙も落ちていたかもしれません💦)
そうだよねー。いつもヘトヘトに疲れた顔して帰ってきて、イライラしたり、
家族との会話にも適当に返事・・
ゆっくり過ごす時間もない私。。
そんな大人に憧れないよな😅
この娘からの一言で、
「大人って楽しいし、
生きる事って楽しい!を子供たちに見せたいな✨」
と感じました。

そして、今の働き方では
それは叶わないと思ったのが
退職を決めた理由の一つでもあります。
(他にも理由は沢山あります。。)
今の職場を退職したら一生働かない!
とは思っていません。
なんなら、私は仕事をする事が好きなので、
自分のペースで楽しみながら
仕事をしている姿を子供に
も見せていきたいなと考えています。
今の私は、
コーチング・禅タロット・筆文字お絵描き・・・
やりたい事がたくさんあります。
退職後、好きな事を心から楽しんでみたら
どうなるのか?
の自分自身の変化をとても楽しみにしています✨
そして何より子供たちには
「大人って楽しそう。
仕事する事って素敵な事なんだな。」
と思ってもらえるような生き方、働き方をしていきたいなと感じています😉
【退職小噺】
ここで、退職に関する小噺をひとつ…

上司に退職の事を伝えると、とても驚かれました😲(そりゃそうだ)
そして、退職後何をするのか
について聞かれました。
私 :コーチングの講師にもチャレンジしたいです
上司:へー。お料理の先生ですか。
私 :???????
・・・それ、コーチングじゃなくて
クッキングーーー!!🤣🤣🤣
うん。。
コーチングってまだまだメジャーでは
ないんですよね。
これは、世の中に広めていく必要があるぞ!
と心に誓ったエピソードでした。
チャンチャン♪😁
ゆうのnoteはこちらです💁♀️
ゆうのインスタはこちら💁♀️
(毎日娘へ向けた応援メッセージを載せています)