アフタヌーンコーチングで昼も楽しくコーチング!
コーチングプレイスでは、6か月のコーチングの学びだけではなく、継続した学びを大切にしています。
前回、紹介した早朝のセッション練習会
平日夜開催のコーチングナイト
そして、今回ご紹介するのが、平日午後から開催のアフタヌーンコーチング
月に一回づつ開催しています。
どの練習会も参加自由、当日ドタキャン、ドタ参加OKのゆる~い開催ですが、しっかり学べる勉強会です。
当日の流れ
★★流れ(クライアント役のみ、オブザーバー役のみも大歓迎)
①メインルームで説明
②ZOOMブレイクアウトルームにて3人組になります。 各自がコーチ、クライアント、オブザーバーを1回ずつ行います。
・セッション12分+フィードバック5分=17分×3回
・参加人数により2人組やアンバサダーが 入る場合もあります。その際はグループ内で適宜決めて行います。
③メインルームに戻ってミニ感想シェア
☆オブザーバーとは、コーチングセッションの観客です。 良かったことや感じたことをお伝えください。
★★「はじめまして」の方「毎度!」の方
「お久しぶり」の方。どなたでも気軽にご参加くださいね。
☆受講前の方でも大丈夫です。
参加者の感想
・すごく楽しくてスッキリしました。
・ストレングスのお話しで盛り上がりました。
・朝のセッション練習もいいけど、お昼の目が覚めた状態のセッションも、いい感じ。これからも参加したい。
・今月のやることへの段取りが明確になった。
・楽しい45分でした。
・ずっと悩んでいたことが決まって、スッキリといい時間になりました。
・言葉にできなかったことが吐き出せました。
・コーチ役の聞く姿勢、そして聞いてもらうことの快感をあじわうことができました。
練習会の魅力
これらの練習会が持つ最大の魅力は、ただスキルを磨くだけではなく、多様なバックグラウンドを持つ参加者同士で刺激を受け合い、学びを深められるコミュニティが形成されていることです。
初めて参加する方も、経験を積んだ方も、肩の力を抜きながらお互いにフィードバックを交わし、実践的なスキルを学び合える場になっています。
継続して参加することで、コーチングの技術だけでなく、人と人とのつながりから新たな視点やアイデアを得られるのも、コーチングプレイスならではの特徴です。
学びを深めながら楽しく成長できるこのコミュニティで、あなたも一歩を踏み出してみませんか?