見出し画像

説明会という名の『資質の推し活』開催します。ストレングスファインダー®

コーチングプレイスの姉妹校 ストレングスプレイス では、ストレングスファインダー講座の説明会を開催しています。

説明会では、講座の流れや得られること、開催予定についての説明を行いますが、一番のメインは、 参加者の皆さんと「資質」について語ること です。



資質を理解することが大切

ストレングスファインダーを理解するためには、 資質そのものを理解することが不可欠 です。

例えば、英語を話せるようになりたいのに、 英単語がわからなかったら話になりません よね?
それと同じように、ストレングスファインダーでは 「資質」という言語を学ぶことがスタート になります。

では、資質はどうやって覚えればよいのでしょうか?
もちろん、本を読んだり、ストレングスファインダーに関する記事を読むことも一つの方法です。
しかし、 一番理解しやすいのは、その資質を上位に持っている人のエピソードを聞くこと です。


なぜ、資質のエピソードを聞くと理解しやすいのか?

ストレングスファインダーの勉強会や講座では、 資質を上位に持っている人の話をシェア することがよくあります。

例えば、先日の説明会に参加された方の中に、 「信念(Belief)」の資質が1位の方 がいました。
私は 「信念」の資質を頭では理解 しているつもりですが、自分自身の順位は 22番目 なので、実感としてはよくわかりません。

信念(Belief) の資質を持つ人は、自分の価値観や理念に基づいて行動し、それが人生の指針となります。
この価値観は一貫しており、仕事やプライベートの選択にも大きく影響を与えます。

言葉としては理解できる。でも、実際は…?

そこで、 信念1位 の方に話を伺いました。

彼は 「大きい話になりますが、私は世界平和を考えています」 と話し始めました。
その瞬間、心の中で 「信念キター!」 と思いました。

さらに、彼は 学生時代にフェアトレード関係のボランティア に参加し、学校が終わった後に 何時間も無給で活動していた そうです。
その話の最後に 「楽しかった」 という言葉が出てきました。

そのときの 穏やかな表情や話し方から、本当に楽しんでいたことが伝わってきた のです。


資質の特徴を「体感」できる

この話を聞いたとき、 「私は絶対に真似できない…」 と思いました。
そして、 「信念」の資質を持つ人は、自分の価値観に沿って行動することで充実感を得る ということが 実感として理解 できたのです。

資質の説明を 文字だけで読むよりも、実際のエピソードを聞くことで、その人の熱量や価値観がリアルに伝わってくる のです。

話し手の身振り手振り、表情、声のトーン、熱量 すべてが、資質の理解を深める助けになります。


「自分との違い」が理解を深める

話を聞いていると、無意識に 「自分と比べてどうか?」 を考えます。

例えば、私は 競争性(Competition)の資質が高い ので、 「世界No.1」を目指すこと にモチベーションを感じます。
しかし、「信念」の資質が1位の人は、世界平和のために行動することに価値を感じる。
(「世界No.1」と世界平和」ぜんぜん違いますね)

この違いに気づくことで、 資質の特徴がより鮮明に理解できる のです。



ストレングスファインダーの魅力

他の人の資質の話を聞くと、毎回 「人ってこんなにも違うんだ!」 という驚きがあります。
そして、この驚きは 日常のあらゆる場面でも起こっていること です。

例えば、仕事やプライベートで…

  • 「どうして私と同じように考えてくれないの?」

  • 「どうしてこんな簡単なことができないの?」

と思うことはありませんか?

違いがネガティブに捉えられる場面も多いかもしれません。
しかし、ストレングスファインダーの資質を理解することで、

「お互いに違っていて当たり前」
「違いを活かすことが大切」

という考え方が身につきます。

例えば、自分が苦手なことでも、 他の人が得意で助けてもらえる ことがあります。
反対に、 困っている人に対して、自分が得意なことで助ける こともできます。

資質を理解することで、 違いをポジティブに捉え、協力し合うことができる のです。


「資質の推し活」を楽しもう!

例えば、 「ポジティブ(Positivity)」 の資質を持っている人がいると、
みんなの良いところを見つけ、積極的に伝えてくれる ので、周囲の雰囲気が明るくなります。

ポジティブ(Positivity)の資質を持つ人は、周囲に明るさとエネルギーをもたらし、人を元気づける力を持っています。
楽観的な考え方を持ち、困難な状況でも希望を見出し、人を励ましながら前進しようとします。

このように、 それぞれが自分の資質を活かし、自然と周りに良い影響を与えている のです。

資質を深く理解することで、 自分の強みをもっと活かせるようになり、より良い人間関係を築くことができます。


説明会は「資質の推し活」の場!

「もっと自分の資質を知りたい」「もっと活かしたい!」
そんな方のために、 説明会という名の『資質の推し活』を開催 しています。

ぜひ、お気軽にご参加ください!
ストレングスファインダーを通じて、お互いを理解し合うことができれば、
それは 世界平和にもつながる と私は信じています。

私も、ストレングスファインダーの活かし方を もっと多くの人に伝えていくことで 世界平和を考えていきます!

コーチング講座【無料】体験会を開催しています!